記事一覧

教材を切り替える

教科を選んでください。 その教科で使用可能な教材が表示されますので,該当の教材を選んでください。 …

生徒のデータ、画面を見る

生徒の学習状況を確認したり,小問ごとの生徒の回答状況や正答率を見たりすることができます。 学習状況を確認する メニューの「学習状況」から確認ができます。「学習状況」をクリックしてください。 学年別に見る 「学年別学習状況」で学年を選択してください。   クラス別に見る 「学年別学習状況」で確認したい学級を選択してください。 …

【数学・理科】タッチパッドで回答する

数学や理科で使用する,「タッチパッド」についての説明です。 タッチパッドを使う前に タブレット端末をご使用の場合は,タブレット端末にキーボードをつなげて,キーボードとあわせて使用してください。 キーボードの変換モードを半角英数モード(iPadなどではEnglishモード)にしてください。 正しく入力したつもりでも正解にならなかった場合は,入…

いただいたご意見について

たくさんのご意見をお寄せいただきありがとうございます。 SSO(シングルサインオン)に対応してほしい。 余白にメモや途中式を書き込めるようにしてほしい。 目次に,教科書のページと紙のワークのページの両方を載せてほしい。 いただいたご意見は,今後の開発の参考にさせていただきます。 引き続き,マナビリアをよろしくお願いいたします。…

ログイン時のエラーと対応(先生画面)

表示されるエラーメッセージによって解決方法が異なります。 「Internet Explorer ではマナビリアを使用できません。Microsoft Edge をご利用ください」と表示される場合 Microsoft Edgeでアクセスしてください。 Microsoft Edgeをご利用の場合はInternet Explorer モードを解除し…

生徒用マナビリアからログアウトする

1台の端末で複数の学習者がマナビリアを使用する場合などはログアウトしてから学習を終了することをおすすめいたします。 設定マークを押し,アカウント情報画面にある「ログアウト」を押してください。 …

ログイン時のエラーと対応(生徒画面)

エラーメッセージによって解決方法が異なります。 「ログインIDまたはパスワードが違います。」と表示される場合 入力されたログイン情報(ユーザーID・パスワード)に誤りがある場合に表示されます。 入力に誤りがない場合は,再度「名簿の書き出し」を行い,最新のデータで配布プリントを作成してお試しください。また,一部の生徒がログインできない場合は,個別にパ…

高橋 悠喜 先生(与謝野町宮津市中学校組合立橋立中学校 理科ご担当)

 小中連携の地域で、小学校4年生から中学校1年生までを担当されている高橋先生にお話を伺いました。 Q. マナビリアをご採用頂いたきっかけや,使ってみてよかったと思う点は何ですか?  リリース時から2年半、マナビリアを使っています。新学期に「よくわかる理科の学習」の表紙に「デジタル教材」の文字を発見し、「宿題機能も付いているデジタルワークがある!これはいい…

伏谷 史郎 先生(仙台市立広瀬中学校 数学ご担当)

Q. マナビリアをご採用頂いたきっかけや,使ってみてよかったと思う点は何ですか?  紙教材『よくわかる学習』を採用することでデジタル教材『マナビリア』が無料でついてくるという点が,費用や使い勝手の点でもちょうどよかったので採用しました。しっかり教科書対応しているので教師も生徒も使いやすく,授業中の問題演習ではリアルタイムで点検ができる『マナビリア』,成…

奈良県公立中学校 国語ご担当先生

Q. マナビリアをご採用頂いたきっかけや,使ってみてよかったと思う点は何ですか?  昨年からマナビリアを使用しており、今年で2年目です。現在担当している2年生で活用しています。明治図書のよくわかる国語の学習は、長く使っています。マナビリアで良いのは、答え合わせがただの〇×では終わらないところです。デジタルドリルは、回答しても、ただ正解か不正解かだけを見てお…